Flash制作講座フラッシュ制作講習

FLASH制作からActionScriptによるFlashコンテンツ制作のためのフラッシュ制作講座

2009-01-01から1年間の記事一覧

AS3.0 ボタンの上のMC無効化

AS2.0でもあったのですが、ボタンオブジェクトとMCga 重なった場合のMOUSE_OVER制御です。 具体的な問題としては、ボタンオブジェクトにロールオーバー時に、上にMCを配置したときに下のボタンオブジェクトのロールオーバーを、上のMCが無効にしてしまい、正…

Adobe Flash Lite詳細情報

flash liteについて2009年3月時点での詳細情報のまとめ。 Adobe Flash Lite(アドビ フラッシュ ライト)はアドビシステムズ(前macromedia)が携帯電話器向けに開発したFlash Playerで言語である。 Flash Liteの仕様はFlashとActionscriptを基本にして考案…

フルフラッシュとユーザビリティ

フルフラッシュサイトのユーザビリティはどうなのか。 フルフラッシュサイトはローディング時間が長くても、見ていて面白いサイトも多いのですが、場合によっては非常にユーザビリティの考慮がまったくされていないサイトも多いものです。 これは企画側・作…

ActionScript3.0マウスカーソル作成

ActionScript3.0でのマウスカーソルの作成手順です。名づけてAS3マウスカーソルです。 またActionScript3.0では、文法的な間違いがなくても指定方法に間違いがあれば、正常に再生されないなどの現象があります。 なのでActionScript2.0のときのように、シン…

flash lite3.0のFLVサポート

機種限定はありながらも映像ストリーミングなどの強みを活かせるflash lite3を簡単にまとめてみました。 Flash Lite 3を利用することで、携帯デバイスで映像コンテンツを視聴することが可能になります。 Adobe Flash Lite3ランタイムは、CNNやYouTube、MySpa…

Flash透過wmodeについて

フラッシュコンテンツを透過して、HTMLページの背景を透過させたいときがあります。 wmode属性を知っている方は多いと思いますが、注意すべき点や改良された点があります。 まず、wmode=でtransparentがほとんどの使われかたですが、wmodeにはすごい効果が。…

コンポーネントComboBox

フラッシュコンポーネントの一つ、ComboBoxについて。 プロパティインスペクタまたは【コンポーネントインスペクタ】パネルか、 【ウィンドウ]-【コンポーネントインスペクタ】メニューオプションから配置できるComboBoxコンポーネントの各インスタンスに設…

AS3ロールオーバー/MouseEvent

【基本記述:ロールオーバーするたびにMCのwidthを2倍にする方法】記述方法もいくつかあるようですが、よく使いそうな記述です。 しかしながら、AS2の時のようにMCに直接記述することはできないようですね、アクションスクリプト3は。①addEventListenerに関数…

マウスカーソルの作り方

1.マウスカーソルにしたいmcを作成。この場合"ms"ムービークリップとする。 2.mcをステージに配置して、下記を記述。例) ムービークリップ座標をマウスカーソル位置に移動onClipEvent (mouseMove) { _x = _root._xmouse; _y = _root._ymouse; }例) ムービー…

シェイプトゥイーン

flashの機能の一つにシェイプトゥイーンがあります。名前の通り、シェイプにトゥイーンを付けるものですね。ステージにシェイプを配置して矩形や円などの形から文字などに滑らかに変化させるものです。 よく、人間から動物などにじょじょに変化されるCG映像…

flash lite携帯機能を使用する

実はflash liteにはいろいろと便利なコマンドがありますが、そのコマンドはflash liteのバージョンによって異なったり、当然、flash liteのバージョン対応機種やキャリアによっても限定的な機能のみ使用できます。 使い方としては、限定キャリア・機種・flas…

fscommand2関数とコマンドとは

fscommand2()関数とは携帯端末対応用にflash liteを使用する際のActionScriptの関数です。fscommand2には携帯端末対応用にfscommand2コマンドがあります。 fscommand2コマンドを使って、Flash Liteプレーヤーを通して以下のような情報を携帯端末から取得した…

AS3.0でローディングバー

ActionScript2でこれまでローディングバー(boading bar)を使っていましたが、 AcstionScrip3でローディングバーを制作しました。仕組みは変わらないのですが、AS3特有の表示オブジェクトやイベントリスナー、クラスなどにも慣れ親しみたいと考えたからです。…

AS3外部ファイル読み込み

アクションスクリプト3で、外部ファイルの読み込みをしてみました。今回はPNGとswfです。 画像はPNGの他はJPGとGIF、swfはバージョンを問わず読み込み可能なようです。で、this==Object(root)が判明。しかし、stage!=Object(root)であり、ややこしい構造体に…

ActionScript3 Loaderクラス

Loader(ローダー)とは-ActionScript 3.0 コンポーネントリファレンスガイドより引用Loader クラスは、SWF ファイルまたはイメージ (JPG、PNG、または GIF) ファイルをロードするために使用します。ロードを開始するには load() メソッドを使用します。ロード…

ActionScript3 Spriteクラス

Sprite(スプライト)とは-ActionScript 3.0 コンポーネントリファレンスガイドより引用表示リストの基本的要素です。つまり、グラフィックを表示でき、子を持つこともできる表示リストノードです。 Sprite オブジェクトはムービークリップと似ていますが、タ…

ActionScript3はJava

AS2までなんでもかんでもMovieClipで事足りていましたが、AS3では複数クラスに変更され、アクションスクリプト3を使いこなせればかなりシンプルな仕組みに生まれ変わったようです。また、AS2などと比べて処理速度も10倍といわていますから、どこをとってもい…